SOHO マキタ(Makita) の充電式クリーナーは、サイクロンアタッチメント をつけて初めて完成する。 以前、購入した18Vバッテリーの強力なマキタの充電式クリーナー CL182FDRFW。非常に使いやすく、仕事部屋の掃除効率が上がったんですがデメリットが一点。それは、ゴミがたまる紙パックが小さめで、結構たまりやすいのです…。溜まってくるに従... 2019.07.24 SOHO
SOHO Yahoo!カーナビ派に朗報!新型専用リモコン「ナビうま ハンドルリモコン Plus for Yahoo!カーナビ」が26日に発売! ヤフーが提供するカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」専用のリモコン「ナビうま ハンドルリモコン Plus for Yahoo!カーナビ」の改良版が、7月26日に新発売されます!(画像はYahoo!ショッピングから)SoftBank SEL... 2019.07.22 SOHO
SOHO 【Apple MFi認証取得】Anker プレミアムライトニングUSBケーブル 3本セット レビュー。結束バンドも付いて、セールを狙えばダイソーより安いぞ! プレイムデーで備品をいくつか購入したので、せっかくなのでレビューしていこうかと思ってます。今回はこれ。Anker プレミアムライトニングUSBケーブル【Apple MFi認証取得】の3本セット(Amazon.co.jp)です。通常価格2,0... 2019.07.20 SOHO
SOHO 【まだ可能】DELL Inspiron 17R Special Edition(Inspiron 7720)をWindows7からWindows10へ無料でアップデート! Windows7のサポートが2020年1月14日に終了するわけですが、いまだにWindows7の人も多いのではないでしょうか?ぼくも、2013年から使用している、DELL Inspiron 17R Special Edition(Inspi... 2019.07.17 SOHO
SOHO マネーフォワードクラウドのパーソラルライトプランで利用できる、「マネーフォワードクラウド経費」を利用してみたら、一人事業主でも時短できそうだった件。 ぼくも利用しているクラウド確定申告ソフト「マネーフォワード クラウド確定申告」。2019年5月8日(水)にプラン体型の変更があり、一番基本的な「ベーシックプラン」を契約していた個人事業主は、強制的に「パーソナルライト プラン」へ変更となりま... 2019.07.12 SOHO
SOHO Dropboxが、ファイル転送が可能な「Dropbox Transfer」を発表。最大100GBのファイルを転送可能。現在ベータ版の申し込み受付中 Dropboxより、ファイル転送の機能「Dropbox Transfer」が実装されるとのニュースが発表されました。転送 - Dropbox今までもファイル共有用のURLを相手にメールなどで送ってデータのやりとりは可能なんですが、このサービ... 2019.07.10 SOHO
SOHO 測量野帳が「測量野帳60周年限定ボックス」(セ-Y-L1SET)が7月17日に発売!持ち運び手帳やスケッチ用にも最適。 元々は測量業務向けに開発されたコクヨのフィールドノート「測量野帳」が発売から60周年を記念して、「測量野帳60周年限定ボックス」を発売!限定野帳6種類、野帳カバー1枚、野帳が入るサコッシュがボックスに入った数量限定商品!測量罫、方眼、無地、... 2019.07.08 SOHO
SOHO 扇風機とサーキュレーターの良いとこ取り!「シャーププラズマクラスター搭載3D扇風機 PJ-H2DS」3Dターンの首振り機能が予想以上に最高だった。 まだまだ雨の続く梅雨ですが、こんな季節に最適なのが扇風機。ということで、新調した扇風機が最高によかったので紹介。「シャーププラズマクラスター搭載3D扇風機 PJ-H2DS-W(Amazon)」。2018年に発売された扇風機ですが、現在、発売... 2019.07.02 SOHO
SOHO Adobeから「Adobe Fresco」(アドビ フレスコ)が正式発表。 Illustrator+PhotoshopなiPad向けアプリは今秋リリース予定。 「Adobe Fresco」(アドビ フレスコ)として正式発表されました。Adobe Fresco | デジタルペインティング&描画アプリ2018年に発表されていた、Adobeの新しいグラフィックプロジェクト「Project Gemini(... 2019.06.20 SOHO
SOHO 【車両費】「車検の速いち」車検行ってきました。車齢13年超で重量税が痛い。 今年は車検。ということで、先日行ってきました。車両は1500ccの日産ティーダ。 今回の車検はオートアールズの「車検の速いち」。を実施している店舗でおこなったので、2時間ほど待つだけで終わりました…。今まで、代車を借りたりして数日はかかって... 2019.06.07 SOHO