SOHO

スポンサーリンク
SOHO

MacBookからのモニタ出力は、HDMIよりThunderboltの方が断然良い。

24インチで1920×1200dpiが一番使いやすいと思ってます。MacBookProで仕事をする際は、15インチのため1920×1200dpiだと結構小さくてきつい。モニタがあるときは、モニタに繋げてます。最初HDMIケーブルでMacBo...
SOHO

Macの表計算ソフトNumbersで、脱Excel。

請求書の作成などは、MFクラウド会計・請求書で作成するんだけど、たまに、請求項目の多い内訳として、リストが必要なことがあり、Excelで作成し、pdfで書き出していました。Windowsでは、Microsoft Excel 2010 を購入...
SOHO

請求書作成サービMisocaを弥生への運営移行に伴い退会。

以前より告知されていた、Misocaの有料化にともなうアカウント移行期間が始まりました。僕は、このタイミングで退会しました。退会の仕方はログイン後、アカウント情報>退会手続き から。MFクラウド確定申告で連携させていた場合、すでに仕訳帳に記...
SOHO

Macアクセサリレビュー。Apple KeyboardとMagic Mouse 2。

仕事をする上で、MacBookProをメインにしようと、デスクトップから、ノートパソコンへ移行中。仕事の内容は主に、グラフィックデザインなので、マウスが必要。今まで、WindowsではLogocoolの高解像度マウスG700Sを使っていてな...
SOHO

Macアクセサリレビュー。MacBookProのSDスロットにピッタリフィット、microSDカードアダプタ ー iSliceが気持ち良い。

MacBookPro 2015 にはSDカードスロットがあるんだけど、通常のSDカードだと、入れた状態で、はみ出ます。下の写真ははみ出た状態。これで最奥です。手元に128GのmicroSDカードがあったので、これをSDカードスロットに挿した...
SOHO

DELL XPS8300からMcBookPro15インチへ。ノートパソコンへの乗り換えのススメ。

デスクトップPCのDELLのXPS8300からノートPCのMcBookProに乗り換えて2週間ほど経過。今回、仕事の環境をノートパソコンをメインにしたことで感じるメリットをメモしておきます。●コードの取り回しが減る。まずケーブル類が減るのだ...
SOHO

Adobe Illustrator CCとPhotoshop CC に切り替えました。

とうとう、仕事で使用してるグラフィックソフト、AdobeのillustratorとPhotoshopをcs5からCC(Creative Cloud)に切り替えました。Adobe Illustrator CC 2017年版 |12か月版|オン...
SOHO

【車両費】中古車買い替え後、初車検。車検はクレカで支払って少しでも節約を。

車を仕事で使うなら、2年に一回訪れる車検。今年は車検の年だったので、先日車検に出してきました。車検費用は、法定24ヶ月点検や、オイル交換諸々含めて11万弱。今回は大きな故障、パーツの交換もなく、並といった感じ。しかし、次回の点検では、結構や...
SOHO

MacBookPro Retina 15インチ用にYarrashop PC収納インナーケースがピッタリ。

MacBookPro 15インチ用に、先日購入したフェルトのPCケースがダメダメだったので、違うケースを物色。文句なしで良かったのでご紹介!Yarrashop 無地 PC収納インナーケース ノートパソコンケース 15.4-15.6インチ対応...
SOHO

MacBookProにNortonセキュリティを入れたら、インターネットに繋がらなくなった話。

WindowsからMacへ乗り換え中です。Macのセキュリティソフト何が良いんでしょうか…??誰かオススメ教えてください。とりあえず、WINDOWS用に購入していたNortonセキュリティの3台3年版がまだ2年くらい残っていて、1台分使って...
スポンサーリンク