資料

スポンサーリンク
グラフィック素材

和風なデザインするなら必携!デザインカッツの「昭和書体ベストセレクション」を今年最後の素材購入。

すでに、今年の仕事納めをしたSOHOFREAKですが、今年最後にフォントを購入しました。購入したのは、先日ブログでも紹介した、95%OFFでセールされているデザインカッツの昭和書体ベストセレクション。毛筆のフォントってなかなかないので、スト...
グラフィック素材

モリサワフォントが、先着1,000名限定「新書体見本帳2018」のプレゼントキャンペーンを実施中。

現在、モリサワフォントにて、「新書体見本帳2018」のプレゼントキャンペーンが実施中。先着1,000名様限定「新書体見本帳2018」プレゼントキャンペーン | ニュース&プレスリリース | 企業情報 | 株式会社モリサワキャンペーン期間は、...
グラフィック素材

デザイナー必見。Design Cuts(デザインカッツ)で昭和書体ベストセレクションが期間限定で販売中。

なんと今年2度目の昭和書体です!デザイン素材販売サイト、DESIGNCUTS(デザインカッツ)にて、毛質フォント『昭和書体ベストセレクション』が95%OFFで期間限定セール中。普通に購入すると、全部で64,690円のバンドルが3,200円で...
資料

マスキングテープの「mt」とラフォーレ原宿がコラボしたポップアップストアが登場。12/14〜12/26まで。

以前紹介した、今年10周年を迎えたマスキングテープの「mt」が今度はラフォーレ原宿にてポップアップショップ「mt store at Laforet HARAJUKU」をオープンするとのこと。mt store at LAFORET HARAJ...

尾原和啓著『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』 を読みました。

尾原和啓氏の2017年の著書。Amazon kindleキャリアカテゴリーのベストセラー「モチベーション革命」を読みました。いわゆる「ゆとり世代」とその上の世代とのモチベーションの違いを中心に、仕事や稼ぐことに向かう考え方などを客観的に考察...

[デザイン本]GROOVISIONS MGR。

手持ちのデザイン本をご紹介。GROOVISIONS MGR||Amazon2008年に出版された、デザインチーム「groovisions(グルービジョンズ)」の作品集。タイトルの”MGR”は、当時groovisionsの事務所のあった”目黒...
グラフィック素材

[無料グラフィック素材]無料で商用利用可能な線画の地図データをダウンロードできる「白地図専門店」。

ぼくもデザイン仕事でお世話になっている、無料のグラフィック素材サイトをご紹介。特に商用可能で、実際に仕事で使用してみて本当に使いやすかった国産サイトを中心に紹介しています。白地図専門店サイト名の通り、線画の地図データを提供しているサイト。世...

ブログ運営を始めたら「いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門 」がおすすめ。Webサイトデザインの基本がわかりやすく学べる。

ブログを始めたら、サイトのデザインについてもちょっといじってみたくなりますよね?今回は、そんな人におすすめのWEBデザイン本。いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門 レイアウトタイトルの通り、Webデザインの基本がについて、実践...

今月のPen(ペン)10/1号が「新しい働き方特集」。働き方の参考に。多拠点ワークスタイルなど読み応えあり。

今月のPen(ペン)が、働き方特集でなかなか読み応えがあったのでご紹介。近年の、働き方改革に合わせた、様々なワーキングスタイルを取り上げてます。国内だけでなく、ニューヨークの会員制コワーキングスペース「ウィーワーク」の取材もありなかなか面...

本多静六「私の財産告白」を読んで、あたりまえに努力するしかないと確認した。

たしか、Amazon(の閲覧履歴)からオススメされて興味を持ったですが、インベスターZでも、さくらちゃんのお母さんがオススメしていた本多静六をようやく読了。お金にまつわる本を読むのが結構好きなんですが、現代の著作を読むことが多かったため、近...
スポンサーリンク