デザイナーになってからかれこれ十年以上経ちますが、ネット上には、無料でグラフィック素材を提供しているサイトが数多く存在しています。
中には商用も可能として、無料素材を使用して作成したデザインを商業ベースで配布、販売しても良い、自由に使ってもらっても構わないというスタンスで公開しているサイトもあります。
こういったサイトには頭が上がらないデザイナーも多いはず。お礼の意味も込めて実際に利用させてもらったサイトを中心に、こちらのブログで勝手に紹介させてもらうことにしましたw
とくに商用で使いやすいサイトを中心に紹介していきます。
まだ、訪れたことのないサイトがあればぜひ覗いて見てください。
BEIZ Graphics

クオリティの高い写真素材を中心に提供しているBEIZ Graphics。サイトの作りもシンプルながら直感的なUIで、探している写真素材まで誘導してくれます。
ぼくがこのサイトを知った数年前まではネイチャー系の素材を中心に、今ほど写真点数も多くなかったですが、今やすごい数の素材になってますね。
ネイチャー系以外にも、抽象的なイメージのペイント素材や、額縁・フレームの写真などかなりの充実っぷり。
空、海などデザイン背景として絶対役に立つので、ぜひ一度覗いて見てほしい無料素材サイトです。
商用可能
素材をそのまま、もしくはごく少量の加工をした状態での再配布・販売する行為は禁止ですが、それ以外はほぼ自由。もちろん商用での使用も可能。
利用用途に応じて、二次加工、個人利用、商用利用、再配布、商品化それぞれについて細かい可・不可の表示があるので、利用するユーザーもわかりやすい。
詳しくは利用規約をご確認ください。
書籍のデザイン素材集から無料素材サイトへ
このブログでは、書籍版のデザイン素材集の紹介をしているんだけど、だいたいが2010年前後の発行までなんですよね。というのも、ここ最近、書店で取り扱っている素材集って商用についてかなり細かい条件があったりするものが増えていて、良いなと思っても条件的に商用で使えないから買えないっていうものが増えたんですよね。
それに比例してネット上では、商用可能で無料配布しているサイトが増えてきました。商用可能の条件もハードルが低くわかりやすいサイトが多い印象です。
ぼくも無料素材サイトに何回も助けられてきたので、自分でも無料素材サイトを立ち上げて世の中の個人デザイナーたちを助けたいと思っているんだけど、サイトを構築して、これだけの素材をアップして…。となかなか簡単ではない作業だと実感してます。
そういう意味で、無料素材サイトを応援しつつ、これからも紹介していこうと思います。
他にもおすすめの無料グラフィック素材サイトを紹介しています。詳しくは下のリンクからどうぞ!