確定申告の提出期限まであと一週間ですが、ちょっと初めての体験をして焦ったので自戒もこめて。
クライアントから送られてきた支払調書の金額が間違っていた。
いや~、あぶない。
クライアントの経理の人も人間ですから…、間違える可能性はゼロじゃない。
ひと月分だけ抜けてました。
売り上げ額も減少して記載されているんですが、のため源泉徴収税額もその分低くなってます。
つまり、自分の“売り上げから引かれた前払いの税金の額”が実際引かれている額よりも低く記載されていたわけです。
自分で集計をまとめ、把握しておけば大丈夫。
実際にはその月の入金も口座に記録があるので、自分の集計のほうが正しいわけです、自分の集計した数字を元に記載しましょう。
支払調書は確定申告の提出書類ではない。
これねぇ、去年まで提出してました。自分用はコピーとって手元に残して。
今年は支払調書の金額は間違ってるし、直してまた送ってくれって頼むのもメンドクセーです。
そもそもめっちゃギリギリで送られてきてるし…、あぁ。って思って調べてみたら・・・。
どうやら支払調書は確定申告で提出しなくて良いらしいし、クライアント(報酬の支払者)も、送付する義務は無いということ。
どうやら慣例的なものらしいです。 あれば確認できて便利だねという程度のモノ。
支払調書は提出せずに、手元に残す。
ということで、今年は支払調書は提出せずに、手元に残して提出してきました。
税務署の一階に、この時期だけ、確定申告用の受付があるんだけど、「おねがいしまーす。」て感じで、支払証明書なしで提出して全然OKでした。
自分の場合、一緒に提出した書類は
- 国民年金保険料控除証明書
- マイナンバー通知カードのコピー&免許証のコピー
だけでした。
かれこれ5年くらいフリーランスしてますが、確定申告もようやく分かってきた感じ。
この5年お世話になったのが、
【2016-2017年度版】フリーランスのための超簡単!青色申告 事業所得用・申告ソフト付(Windows用・ダウンロード版)
クリエイティブ ワークステーション (2016-12-05)
売り上げランキング: 792
この本を買うと、確定申告用のエクセルデータがDLできるんだけど、シンプルでなかなか良いんですよ。勉強も兼ねて使ってみると確定申告のために知識がとそを重ねるごとに身に付きました。
この本は知識を得るためのの読み物としても読みやすいし、さらに申告書や決算書が作れて簡潔なので、難しすぎないのに安いのでハードルが低いわりに良いんですよ。
若干の、簿記知識がついたんで、今年はMFクラウド確定申告を使ってみてます。
請求書はMisoca(みそか) で作成してます。
クラウド系は操作性が段違いで良いので、慣れたらかなり効率が良くなりそう。
ところでマイナンバーカードって作った方が楽ですかねぇ…。みんなどうしてるんだろ。