SOHO

スポンサーリンク
SOHO

iPadでDropboxのドラッグ&ドロップが可能になったようなので試してみた。

ぼくも絶賛使用中の、クラウドサービス“Dropbox”に先日、ニュースが。Dropbox、iPadで「ドラッグ&ドロップ」が可能にDropboxについては過去記事を参照スマホやタブレットでDropboxをいじることは少ないんだけど、Drop...
SOHO

Numbersで請求書用に1シートだけpdfファイルを保存する方法。

WindowsからMacに移行すると同時に、Excelをやめて、MacOSのソフトNumbersを使うように。もうExcelも買い切りじゃなくなっていたからね。ほぼ同じようにに操作できるけれど、微妙に使い勝手が異なるNumbersの操作方法...
SOHO

ブログのタイトル変更とカテゴリーの整理してます。

ここのところブログをいじる時間を作ってます。このブログは一応2013年から書いていて、日記がてら自分のような個人フリーランス向けに、仕事とかで役立ちそうな情報をシェアしていければなぁ〜と思っていたんだけど、本業が忙しい時期は全然書けなくて…...
SOHO

国税還付金受け取り。現金増えて嬉しいのはわかるがまぁ落ち着け自分。

確定申告した人で、源泉徴収されていた人は還付金がもどってくる時期。ぼくも今週受け取りました。通知書が郵送されてくるが、これが届く頃にはすでに振り込まれてることが多い。実際手元の現金が増えるわけで、ちょっと気が大きくなりがちだけど、ここで浮か...
SOHO

YOUKOYIのLEDデスクライト。

仕事場の暗い場所に設置したデスク用にデスクライトを追加しました。YOUKOYI LEDデスクライト クリップ セット内容はこんな感じ。クランプでデスクに止めるタイプなので、机上の面積を広く確保できます。 スイッチはライトの付け根にあり触れる...
SOHO

WordPressのテーマをSimplicityからCocoonへ変更。HTTPエラー500で困った話。

このブログは、さくらインターネットのサーバーにWordPressをインストールして書いてます。WordPressは、「テーマ」を使用してサイトのデザインを変更できるんだけど、このブログもそろそろデザインを変更したくて、有料テーマも含めて色々...
SOHO

SOHO・フリーランスは本を読もう! 知識は最大の武器。

SOHO(自宅兼事務所)で在宅ワークになって6年。在宅で仕事をしているとどうしても、家族以外の他人と会話をする機会が少なくなってしまうので、意識して他人の意見や、未知の知識に触れないといけないと感じる場面が増えます。学生時代や会社員時代は、...
SOHO

【車両費】タイヤ交換完了。同じイエローハットでも工賃が地域・店舗によって全然違う。

暖かくなってきました。3月下旬に都心でもなごり雪が降ったりと、スタッドレスタイヤを履き替えるタイミングを伺っていましたが、ようやく履き替え。車を購入してからは、首都圏と地方を行き来しているので冬季はスタッドレスタイヤに履き替えてます。今回、...
SOHO

INCASE City Compact Backpack 20L。MacBookPro15インチに。

僕はグラフィックデザインがメインの仕事。普段、MacBookProの15インチで作業している。平日は、いつでも作業に対応できるように長時間の外出ではMacBookProを持ち運ぶようにしてるんだけど、今使用しているMacBookProの持ち...
SOHO

Kumimokuのスチール製電源タップ。Appleのアダプターも安定してさせる。

延長コードが必要になったので、今回はカインズホームのDIY向けおしゃれラインKumimokuの電源タップを追加。インダストリアルなデザインで気に入ってます。アース穴があるので、PCの電源とかでアースしたい人にも良さそう。電源スイッチと安全ブ...
スポンサーリンク