【初心者向け】楽天証券で毎月100円で積立投信!購入前の準備〜注文設定方法まで。将来に向けて低額投資でハードルを下げておく。

楽天証券口座を開設してから、2ヶ月半放置してましたが、先日ようやく積立投資を申し込みしました。

楽天証券で積立投資の開始する方法や、楽天ポイントとの連携などを気になったポイントを紹介しておきます。

まずはマネーブリッジの確認と申し込み。楽天銀行口座と楽天証券口座を連携。

楽天証券と楽天銀行の口座を連携する「マネーブリッジ」を設定することで、いくつかの優遇も得られます。

  1. 楽天銀行普通預金猶予金の優遇金利
  2. 自動入出金(スイープ)
  3. らくらく入金
  4. らくらく出金
  5. 残高表示サービス
  6. 投資あんしんサービス

楽天銀行の金利優遇をはじめ、楽天証券口座への入出金の利便性が上がるので、基本的にマネーブリッジありきです。これが、楽天証券(をはじめとするネット銀行系証券会社)の魅力なので、設定しないと楽天証券を選んだ意味がないですね。

楽天証券に口座を開設する際に、同時に楽天銀行の口座も開設するように誘導されるはずですが、楽天銀行の口座開設をしていない場合はこちらから開設できますのでご安心を。

楽天銀行 カンタン申込

マネーブリッジの確認方法

楽天証券のページへログイン後、ヘッダー右にある「マネーブリッジ」のアイコンをクリックすると、上のページが表示されるので、設定状況が確認できます。

マネーブリッジ自動入出金(スイーブ)が設定済みであればOK。未設定の場合は設定してきましょう。

楽天証券トップページで、楽天証券と楽天銀行の残高が表示さています。

楽天証券の残高は0円ですが、買付可能額が1,404円となっており、楽天銀行の残高(1,404円)が反映されているのがわかります。

自動入出金(スイーブ)を設定しているので、このまま資金の移動をしなくても、投資信託が買えるはず(だと思う)

※一回目の引き落とし日がまだきてないので未確認なのです。このまま購入できたらこちらで報告します。

後日、自動入出金(スイーブ)で無事購入されました。楽ですね。

楽天ポイントで株を購入したいなら、ポイントコースを確認して「楽天スーパーポイントコース」に設定しておく。

楽天証券って楽天ポイントでの株の購入ができるんです。

ただし、使用するにはポイントコースの設定(楽天ポイントのアカウントとの連携)が必要。

①口座管理→②お客様情報一覧→③ポイント・楽天銀行連携 などから設定を確認できます。

デフォルトでは、「楽天証券ポイントコース(楽天証券で貯めたポイントを、「JMBマイル」に交換するコース)」になっているはずなので、マイルを貯めたい人以外は楽天グループ間で使えるようにするため「楽天スーパーポイントコース」に変更しておきます。

これでOK。

コース変更するとSPU!(楽天スーパーポイントアッププログラム)が設定され、月1回500円以上のポイント投資で楽天市場の商品がいつでもポイント+1倍になります。

投資信託を積立で定期購入を申し込む。

投資信託を購入します。

楽天証券にログインして、上部メニューから①投信のタブをクリック。買いたいファンドを探します。

とりあえず100円投資なので、深く考えずに。オススメされた「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」を選択。

ポイントは、ノーロード積立100円投資 です。

通常注文と、積立注文があるので、毎月100円で定期購入したい人は②積立注文をクリック。

③の部分。積立金額は100円。

引き落とし口座、積立指定日、分配金コース、口座区分、ボーナス月設定 を設定して申しこみ。

ちなみに、ぼくの場合ですが

  • 引き落とし口座…証券口座(楽天カードではらってもポイントつかないってさ)
  • 積立指定日…11日(適当)
  • 分配金コース…再投資型(毎月100円じゃ、利益出てもね…。)
  • 口座区分…特定(楽天証券申し込み時に決定してるはず。税金を引いてくれる口座の方ね)
  • ボーナス月設定…なし(自営だからボーナスない(泣))

この内容で注文。終了です。

楽天ポイントでの購入も可能。ただし積立で使用できるのは9月30日から。

楽天ポイントで、投資信託の購入も可能ですが、今のところ通常注文のみ

ぼくが今回購入した積立での購入では、まだ使用できません。ただし、9月30日から利用できます!

手間だけど、9月30日以降にポイントを購入に充てる設定を今一度する予定。

100円投資って意味あるの?

100円投資は意味がないと言う意見もありますが、実際に100円投資をしてみて思うことは、証券取引が未経験の人にとっては最高に意味のある行為だと思ってます。

利益という視点では全く意味がないことには同意ですが、体験・経験としての価値が高い。

今年に入りSBI証券 楽天証券と開設し、それぞれ100円の積立で投資信託を申し込み購入してみましたが、それだけでも投資信託について今までよりも理解できましたし、それ以外にもNISA、積立NISA、iDeCoやウェルスナビなどなど他のサービスについてもいくらか知識が付いてきます。

今回、楽天証券で投資信託を購入する際も、以前、人生で初めてSBI証券 で購入した時よりもスムーズに購入できましたから、投資に対する不安というか、壁というかそういったものが少なくなっている感じ。

投信積立をしたいかもって思ってる人は100円投資を試してみるべし。

フリーランスは会社員に比べて収入が不安定だし、老後に向けての不安は誰しもあるはず。今は蓄えがなくて投資まで手が回らないけれど、投資に触れてみたいなって思ってる人も絶対多いと思うんですよね。

そんな人はぜひ、100円投資をして証券取引に触れてみると、少しだけ身近になります。おすすめは一回で終わらない投信積立、毎月100円で始めて年間1,200円。資産が減っても全く痛くないですよ。いずれ慣れてきたり、収入が増えて安定してきたら金額の設定や購入回数をの設定を変えれば良いだけです。

まずはゼロを1にしておきましょう。